ばっかじゃないの!

じゃみらー

2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

うーん、難しい

今日は准教授の先生がわざわざコロキウムの発表について一緒に構成を考えてくれた。 色々と曖昧なところを教えてくれて非常に助かった。 だいぶと曖昧な部分が減った(notなくなった)と思う。 「光子が質量を獲得する」ってのはどういうことなのかとか。 平…

コロキウム概要

頭の整理のために書いておく。 合ってるか少し自信がない。 間違ってたら指摘してください。 紹介論文: Phys. Rev. 117, 648 (1960): Quasi-Particles and Gauge Invariance in the Theory of Superconductivity YOICHIRO NAMBU, Phys. Rev. 117 648 (1960) …

盛り上がってまいりました!

小学校の頃、僕は馬鹿だった。 中学校に入ると塾に通って人並みに勉強することになった。 頭は馬鹿なまま言われるがまま勉強して、それなりに良い点数をとっていた。 高校生になり、一念発起して自分で勉強しようとした。 調子に乗って1年でZ会の高3用で…

ヒートテック

少し前までは英語でしかCMしてなかったのに、今は日本語版があるのな。 ユニクロのヒートテックは数年前に発売されて、発売当初は在庫切れになるくらいに大好評だったとか。 「薄くて暖かい」ってCMでも言ってるけど、実際そうらしい。 英語でCMしてるときは…

狂気にも似た何か

木曜日はコロキウムの準備でピヨッて鬱死寸前だったのでDの先輩が飲みにいくということで付いていった。 なんかいい感じのアットホームでレトロなバーだった。 隣にインドカレーの店があって、そこのメニューがあったりする。 ビールも日本のとはまた違う味…

バカタレここで終われるか

ほんとに最近、根性ない。 我慢が出来ない。 辛いのにも弱い。 (「つらい」じゃなくて「からい」 ちなみに甘いものにも弱い。 目がないという意味で。) どうすんの、これ。 もういっぺん四国行ってくるかな… いや、マジで。 全然モチベーションが上がんな…

コロキウム準備

講義でプレゼンしなきゃいけないので、ある論文を研究室内で紹介した。 準備があまりに足らなかったのでグダグダを極める有様になった。 その論文との出会いはもう1年も前になる。 南部陽一郎先生の論文。 その頃は全然意味が分からなかった。 いつか読んで…

目的のためなら手段を選ばない

基本的に僕のやることは、道徳的というか社会的というか、そんなものに反している。 僕自身はそういったものを軽んじているつもりはないけれど結果的には軽んじていることになっている。 ただ、はじめから軽んじている場合と同じように見えてしまうのが個人…

式変形を追うことの意味

物理の輪講をしていると、テキストにある式変形を追うことになる。 非常に厄介な計算なのに「少しの計算で」などと書いてあったりする(愚痴 ふと思ったことだが、わざわざ計算を追う必要はどこにあるのだろうか? これは反語的な意味でなくて、ただ純粋に何…

ポッキーの日デスネ

何というか、やることを先延ばしにしたい衝動に駆られています。 僕はいつからこんなダメな人間になってしまったのでしょう。 あ、元からでしたか。 とりあえずやれることからやっていってたら期限切れでアウトな予感なのです。 やれることよりも、やらねば…

何かテンション上がってきた

わっほい!謎 メリハリって大切だなあと思うのです。 自分は極端な人間で、やり出したらガンガンいくのですが、燃料切れになっても停まるに停まれなくなるのです。 っていうか見た目は明らかに停まってるのに自分はまだ停まってないつもりでいるのですね。 …

青春とか

ひっそりと思ってることがあった。 JPOP ってのは時代を作る。 別に「時代」って言葉に大した意味が篭もってるわけでもない。 単純にその時代を代表するような──もっと細かく言って、その年や季節を代表するような。 つまりは「この歌を聞くとあの時を思い出…

ソフトボール大会でした

研究室対抗のソフトボール大会@猪名川運動場。 今日は天候にも恵まれて、11月にしては暖かな日でした。 おかげで日焼けしました。 春のときはノーガードで悲惨なことになったので、帽子を持っていった。 多少は日焼けがましになったはず。 対戦成績は、1勝…

物理ってのは

10/27の日記 では学習という側面から物理を考えてみた。 言うなれば物理を使う立場の人にとっての物理について書いたつもりだった。 物理を研究するとなると、アプローチの仕方は本当に多岐に渡るように思う。 それが役に立つかどうかさえも一つのモチベーシ…

民主主義の弊害

以前に誰かが民主主義の最大の汚点は「多数派の意見が常に正しいとされることだ」と言ってた。 でも、本質的に問題なのはそこじゃないように思った。 自分が多数派であることを自覚させないこと。 もしくは少数派が切り捨てられていることを知らないまたは気…

天津マーボー丼

ほんとに憑かれた。 違った。 「疲れた」だった。 大して何もやってないのに疲れたってホントだめだ。 〜本日からこのブログは朝永先生の憂鬱日記スタイルを踏襲して憂鬱な日々を綴っていきます〜 まぁジョークはさておき。 出てきたデータのパラメータ依存…

正しいかの吟味

とりあえず結果が出てきた。 あとはパラメータを動かして見てみる。 もう11月か。 今月中に信頼性のある結果を得たい。 明日からはグリーン関数法を使ってチェックする。 そういえば二日前くらいに髪を切った。 今回は2ヶ月ぶり。 僕にしてみたらすごく早い…