ばっかじゃないの!

じゃみらー

CUPSで共有しているUSB接続のプリンタをmacでも使う方法

自分が気付かずに数時間潰したのでメモとして残しておく.


僕の状況としては

  • Ubuntu10.10 にUSB接続しているプリンタ Canon MP610 をCUPSでプリンタ共有していて
  • 同じネットワーク内にあるiMacでそのプリンタから印刷したい.

という感じ.
たぶん本質的に話題なのは
「CUPSで共有しているプリンタをmacで使うときどうすれば良いか」
ということだと思う.


以下は.すでにプリンタはCUPSで共有されているとして.
すべきことは

1. macでブラウザ立ち上げて
http://localhost:631/admin
を開いてCUPSの管理画面に入る.
もしかしたらユーザ名とパスワードを訊かれるかもしれない.
ユーザ名はいま自分が使ってるアカウントで,パスワードはそのパスワードでよいはず.


CUPSのバージョンが1.4.6だったら,こういう画面になるはず.


2. [サーバー設定:]で[詳細▶]となっているところをクリックして
「ほかのシステムで共有されているプリンターを表示」の下にある
プロトコルで「CUPS」にチェックを入れる.


※もしも「ほかのシステムで共有されているプリンターを表示」にチェックが入ってなかったら入れる.


3. 下の方にある[設定の変更]を押す.
ここでもユーザ名とパスワードを訊かれるかもしらん.
ユーザ名はいま自分が使ってるアカウントで,パスワードはそのパスワードでおk.


4. これでめでたくCUPSで共有されたプリンタが見つかる.
見つかったかどうかのチェックは
タブ[プリンター]とか,[プリンターの管理]を押すとかで
http://localhost:631/printers/
に移動すればできる.
macが認識できてたら,こんなふうになる.


見つかったらブラウザにはもう用はない.
[システム環境] > [プリントとファックス]を開くと,さっき見つかったプリンタがリストに出ている.
これでめでたく印刷できる.


ちなみに,デフォルトではCUPSの管理画面はlocalhostからしかアクセスできない
CUPSで共有したければ,プリンタとUSBで繋がってるPCのCUPSの管理画面から[プリンタの追加]で適当に設定すればできる.
ドライバがない場合とかPPDファイルを指定してやれば動くはず.
それに関しては他を当たってくだしあ.


今の時代,Linuxでさえコマンドラインから云々することって,あんまりない.
だいたいがブラウザやGUIで何とかなる.
というかGUIの方がすんなり設定できたりする.
でもディスプレイのないサーバとか低スペックのPC相手ではCUI使うしかないとかありえるか.