ばっかじゃないの!

じゃみらー

質問に答える

日曜の夜から研究室に行った。
後輩が一人いた。なにしとんねんって話。
今週、輪講担当だとか。
分からないところを聞かれて答えてたら2,3時間経ってて焦った。
最近、教えるのに慣れてきた気がする。

  1. まずは落ち着いて相手が何に躓いているのかを見定める
  2. 何を 見落とし/勘違い しているかを指摘する
  3. それで納得できない場合はサジェスチョンして、少し自分で考えてもらう

これがベストな流れかな。
その場で納得してもらおうとするのは難しい。
はじめから自分で考えてでしか納得はできないと思うから。*1


1.でポイントは相手にできる限り説明させること。
相手の考えの整理にもなるし、自分への情報も増える。
2.でのポイントは、何のせいで納得が出来ていないかを自覚させること。
問題が何なのかを自覚できれば、その解決策も自ずと定まるもの。
3.については、ある程度の突き放しも重要だということが言えそう。

*1:つまり自分で考えないと納得はできないんじゃないだろうか、「はじめから」というのは見落としがち。なぜなら“考える流れを与えられたら理解できる≠自分で考える"だろうから